ホーム > 入魂/寿亀正宗/スキー正宗(武蔵野酒造) > <スキー正宗> > スキー正宗 S/OD <sour over drive/サワーオーバードライブ> 720mL
ホーム > 春の酒 2025
ホーム > 非公表/特定名称外
2,420円(税込)
【数量限定商品】 【発売中】 サワーオーバードライブ 【蔵元直送!】 【製造元・武蔵野酒造のコメント】 ◇味わい 水酛×多酸酵母×白麹 それぞれ酸味の系統が異なります。 水酛(みずもと)は乳酸系統 多酸酵母はリンゴ酸 白麹はクエン酸がそれぞれ多く含まれます。 酸味マシマシ! −−−−−−−−−−−−−−−− 酸味がありつつドライな仕上りのお酒です。 酸度2以上ですので中級者向け! ◇ラベルデザイン 大塚いちおさん イラストレーター・アートディレクター 経歴:1968年新潟県上越市生まれ。 イラストレーターとして、広告や出版など数多くの仕事をこなし、アートディレクターとして、広告や、テレビ番組のキャラクターデザイン・衣装・セットなど番組全体に携わる。 担当番組にNHK Eテレ「みいつけた!」。 2015年、北陸新幹線「上越妙高駅」おでむかえキャラクター『ウェルモ』、2022年にBSN新潟放送メインキャラクター『ハレッタ』を担当。 東京ADC賞、カンヌライオンズやD&AD awardsなど受賞。 【ほていや酒店おススメPOINT】 火入れバージョンです。 (※にいがた酒の陣2025では、生酒ver.を出品。) 酸味も種類はさまざま。 近年武蔵野酒造が取り組んでいる水酛でしっかりと飲みごたえある味にしています。 ※水酛(みずもと/菩提酛とも言う) 乳酸菌を予め成育させた水を仕込みに使う方法。 意外と?食中酒としても良いですよ。 【製品情報】 スキー正宗 S/OD スキーマサムネサワーオーバードライブ 容量:720mL 酒質:日本酒/新潟清酒 特定名称:非公開 使用米:非公開 精米歩合:非公開 アルコール度数:15度 日本酒度:非公開 【スキー正宗のあらまし】 武蔵野酒造は、大正時代まで「越山正宗」を代表銘柄としていました。 昭和に入り『スキー正宗』と改名しました。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 明治44年にオーストリア将校のレルヒ少佐が、 越冬軍事訓練の一環として、上越市・金谷山で地元軍人にスキーを指導。 日本で初めてスキー技術が本格的に伝えられたとされています。 スキー運動は徐々に一般に伝わり、レジャーとしても認知され始めました。 昭和に入り上越市(当時の高田市)は町おこしの一環として、 食品やお酒を造るメーカーにスキーを冠に付けた商品販売を奨励しはじめました。 「スキー正宗」も、その流れで生まれた名前です。 第二次世界大戦中にカタカナが使えなかった期間を除き、 こんにちに至るまで大事に守られ続けています。